脊柱管狭窄症について理学療法士が解説
脊柱管狭窄症とは?原因・症状・治療・予防法を徹底解説【羽村市の理学療法士が営む整体院より】

はじめに
腰や脚のしびれ、歩行中の痛みに悩まされていませんか?
その原因の一つに「脊柱管狭窄症(せきちゅうかんきょうさくしょう)」があります。特に中高年層に多く見られる病気で、放置すると日常生活に大きな支障をきたすこともあります。
本記事では、脊柱管狭窄症の基礎知識から症状・原因・治療法・リハビリ・予防のポイントまで、分かりやすく解説します。また、整体でできるケアについてもご紹介します。
脊柱管狭窄症とは?
脊柱管とは、背骨の中にある神経の通り道(脊髄や馬尾神経が走る管)のことです。
この脊柱管が、加齢や姿勢不良、椎間板の変性などによって狭くなると、神経が圧迫されて「痛み」「しびれ」「歩行障害」といった症状が現れます。これが脊柱管狭窄症です。
特徴
- 50代以降の方に多い
- 男女問わず発症する
- 腰やお尻、太ももからふくらはぎ、足先までしびれや痛みが出る
- 歩くと症状が強くなり、休むと楽になる「間欠性跛行(かんけつせいはこう)」が特徴
脊柱管狭窄症の原因
脊柱管が狭くなる原因は複数あり、加齢や生活習慣が大きく関わります。
主な原因
- 加齢による椎間板や靭帯の変性
長年の生活習慣や加齢で椎間板が変形・突出したり、靭帯が肥厚したりすると神経を圧迫します。 - 骨の変形(骨棘)
椎体や関節の変形により骨が突起し、脊柱管を狭めることがあります。 - すべり症や側弯症
背骨の配列異常によって脊柱管が狭くなることもあります。 - 生活習慣(姿勢や運動不足)
長時間のデスクワークや猫背姿勢、運動不足もリスクを高めます。
脊柱管狭窄症の症状

脊柱管狭窄症では、次のような症状が多く見られます。
- 腰の痛み・重だるさ
- お尻や太もも、ふくらはぎのしびれ
- 長く歩けず、途中で休むと楽になる(間欠性跛行)
- 足の冷感や脱力感
- ひどくなると排尿・排便障害が出ることも
症状の進行度によって、軽度から重度まで幅があります。
脊柱管狭窄症の診断方法
整形外科などの医療機関では、問診や画像検査(MRI、CT、レントゲン)によって診断されます。
チェックのポイント
- 症状が片足か両足か
- どれくらい歩けるか
- 前かがみで症状が軽減するか
- 神経学的な検査で筋力や反射に異常があるか
脊柱管狭窄症の治療法
治療は「保存療法」と「手術療法」に分かれます。
保存療法(まずはこれが基本)
- 薬物療法(消炎鎮痛薬、神経痛の薬)
- 神経ブロック注射
- リハビリ(運動療法)
- 物理療法(温熱、牽引など)
手術療法(重症例に限る)
歩行が極端に制限されたり、排尿障害がある場合は手術で神経圧迫を取り除くことがあります。
脊柱管狭窄症とリハビリ・運動
脊柱管狭窄症では「安静にしすぎないこと」が重要です。
有効な運動
- 前かがみ姿勢でのストレッチ
- 腰に負担をかけないウォーキング(自転車運動も有効)
- 体幹(特に腹筋・背筋)の筋トレ
- 股関節・骨盤周りのストレッチ
脊柱管狭窄症の予防方法
- 正しい姿勢を意識する
- 長時間の座りっぱなしを避ける
- 適度な運動(特にウォーキング)
- 腰を冷やさない
- 体幹を鍛えて背骨を支える
整体でできる脊柱管狭窄症のサポート
整体では手術や薬のように直接的に神経の圧迫を取ることはできません。
しかし、体のバランスを整え、筋肉や関節の柔軟性を回復させることで、症状の緩和や再発予防に役立ちます。
整体で期待できる効果
- 姿勢改善による腰への負担軽減
- 筋膜リリースやストレッチによる血流改善
- 体幹・骨盤の安定性向上
- 日常生活での動作指導
羽村市で脊柱管狭窄症のケアをお探しなら
東京都羽村市にあるシトラスほぐし家整体院では、理学療法士の資格を持つ代表が、医学的知識に基づいた整体を行っています。
- 一般的な「もみほぐし」とは異なり、リハビリの専門的視点からアプローチ
- 腰や足のしびれに悩む方への運動指導も可能
- 女性のお客様が多く、安心して通いやすい雰囲気
- 完全予約制でじっくりと身体と向き合える
脊柱管狭窄症の症状で「長く歩けない」「腰や足がしびれる」という方は、医療機関での診断を受けた上で、整体によるケアも取り入れてみてください。
まとめ
- 脊柱管狭窄症は中高年に多く、腰や脚のしびれ・痛み・歩行障害を引き起こす
- 原因は加齢や椎間板の変性、姿勢の乱れなど
- 治療は保存療法が基本、重症例は手術も検討
- 予防には姿勢改善・体幹トレーニング・運動習慣が有効
- 整体では姿勢改善や筋肉の柔軟性向上により症状緩和をサポートできる
羽村市で脊柱管狭窄症に悩んでいる方は、**シトラスほぐし家整体院(羽村市小作台3-13-7 / TEL:090-8106-9955)**までお気軽にご相談ください。
アクセス・お問い合わせ
シトラス ほぐし家 整体院/関節痛・肩こり・腰痛・膝の痛み改善サポート
住所:東京都羽村市小作台3-13-7
電話:090-8106-9955
営業時間:9:00〜17:00
定休日:火・日曜日
アクセス:JR青梅線小作駅から徒歩5分/無料駐車場あり
公式サイト:https://www.citrus-hogushi.jp
LINE予約:@citrus_hogushi